アラサーといっても、男性と女性では世間の風当たりや婚活事情も違います。
圧倒的に女性が振りな理由は何なんでしょうか?
JUN
ほたる
JUN
ほたる
JUN
ほたる
JUN
ほたる
この記事の目次
アラサーは世間からこう見られている?!男性と女性の違いとは?
アラサーが世間からどう見られているのか、現実をしる事が婚活の第一歩となると思います。
世間の目というのは言い変えれば、結婚相手となる男性やお姑の目という事にもなります。
アラサー男性の婚活に対する世間からの現実
大学を卒業して就職が決まり、社会に出て仕事を覚えて、半人前からようやく一人前になれてきたかな?というのが、アラサー男性への世間の評価です。
これから仕事が面白くなっていく時期とも言えます。
だから「結婚はまだいいや」と婚活に乗り気じゃなくても、世間的には「仕事が安定してからでもいい」「20代はまだ早い」というイメージがあるようです。
また少子化で一人っ子という環境に男性がいると、母親が子離れ出来なくて、結婚させたくないという場合もあるようです。
マザコン男性が増えるのは、婚活女子としては勘弁して!と思いますけどね~
アラサー男性の婚活の現実としては、恋愛中で結婚を前提として付き合っている女性がいれば、結婚を考えているけれど、相手がいない男性は「まだ早いかな」という考えている人が多いようです。

アラサー女性の婚活に対する世間からの現実
一方アラサー女性の場合は、25歳を過ぎて30歳が目前になると、「誰かいい人いないの?」「誰か紹介しようか?」「売れ残る前に結婚しなさい」など、結婚を焦らせるような事を言われ出しますよね?
素直に婚活を始めた人は結婚のチャンスを掴めますが、「うるさいな~」「まだ仕事がしたい」「今時、結婚を焦らなくても大丈夫」などと、現実から目を逸らした人は、婚活地獄に苦しむ未来を選択する事になります。
アラサー婚活は、出遅れたと考えるべし!
20代と言っても、前半と後半では天と地ほどの差があります。
より思い通りの結婚をしたいなら、アラサー婚活は出遅れたという現実に気付く事が第一歩となります。
30歳を越えてしまうと、より条件が振りになり値引きセールが始まっていくので、短期決戦のつもりで頑張りましょう!
スポンサーリンク
アラサー婚活の現実!短期決戦で値崩れを阻止せよ!
悲しいかな婚活の場では、あからさまにアラサー以降の女性に対する差別が始まります。
婚活パーティーなどでは、露骨にアラサー以降の女性は男性に無視される現実があります。
フリータイムで独りぼっちで、スマホを操作している女性の姿は珍しくありません。
「あの女性一人だから、声をかけてみようかな」なんて男性はいません。
ナンパならアリかもしれませんが、男性も結婚相手を探しているので、同情する余裕が無いのが本音だと思います。
JUN
ほたる
JUN
ほたる
JUN
ほたる
男性が女性に若さを求める姿を見て、アラサー婚活女子は「若けりゃいいの?」と避難ゴーゴーな声が聞こえてきそうですが、婚活女子だって男性を年収で値踏みしますよね?だから、どっちもどっちだと思います。
でも男性はなぜ若い女性が良いのでしょうか?
男性が婚活で20代前半の女性に群がる理由とは?
一番の理由は、やはり「子供を産む」という事だと思います。
自分の遺伝子を残したいと言うのは、人間に限らずオスに生まれたら、本能的に思う事です。
健康で元気な子供を産むには、卵子も母体も若い方が有利です。これは見た目が若いとかとか、そんな浅い理由では無く、生物的な本能なので仕方無い部分もあると思います。
エリート意識の高い男性なら、余計に優秀な遺伝子を残したいという気持ちが強いので、若い女性を望むのは当然の事かもしれません。
二番目の理由は、素直さがあるという事だと思います。
じゅんとの会話にありましたが、「俺色に染めたい」という願望です。
全て支配したいというのでは無く、素直さが欲しいという事だと思います。
女性も社会の荒波に揉まれていくと、男性に負けないくらい気が強くなっていきます。
男性は女性をリードしたい、守りたいと思う動物なので、イチイチ反論されると、自信を無くし、愛情も薄れていくのです。
男性に取って家庭とは、安らげる場所であって欲しいと思っています。
だから妻とバトルしたいとは思わないので、まだ若い方が従順だというイメージがあるようです。
キャリアウーマンより、良妻賢母タイプが有利?
アラサー婚活の現実として、既に年齢的なハンデに差し掛かっています。
若さでは20代前半組には勝てないので、戦略が必要がになります。
男性が家庭に癒しを求めるなら、「良妻賢母」タイプの方がキャリアウーマンよりも有利と言えるので、そういったイメージ戦略も短期決戦には必要です。
話し方に注意!早口で自己主張が強いと嫌われやすい。
意外に無意識に失敗してしまうのが「話し方」です。
特にキャリアウーマンは、早口で辛口になる傾向があります。
安心感をあたえる話し方には、ゆっくりとした口調で、意見を主張するよりは、聞き上手になる方が好感度が高くなります。
スポンサーリンク
アラサー婚活の現実!短期決戦ならどの方法を選ぶべき?
アラサー婚活が苦戦すると分かり、短期決戦で頑張ろうと決めたとします。
さて、どの婚活方法を選択したらいいの?という事になると思います。
男性と女性では、同じアラサーでも結婚に対する真剣度が違い、それが婚活の温度差を生んでいると思います。
アラサー婚活男性の心の中には、まだ遊びたいという気持ちも残っているので、とりあえず「恋人」を作りたいと思って婚活をしている人も含まれているのが現実です。
JUN
ほたる
JUN
ほたる
JUN
アラサー婚活の現実!真剣度の高い男性を狙え!
「半分遊びたい」「とりあえず恋人が欲しい」というアラサー婚活男性とカップルになれても、カップル成立=結婚という個とではまだ無い「気持ちが結婚に達していない」男性なので、アラサー婚活女子にとっては、肩透かしな相手という事になります。
アラサー婚活女子にしたら、すぐにでも結婚したいと思っているのに、アラサー婚活男子は「そんな焦らないで」と歩調が合わずに、結局は破局という現実もあります。
カップル成立後に、「一定の期間内に結婚の決断(プロポーズ)をする」ルールがあるのが結婚相談所なので、カップルになり最短で結婚を成立させたいなら、婚活方法を結婚相談所に絞るのも良いと思います。
婚活パーティーは圧倒的に20代前半が有利なので、同じ20代であっても、アラサー婚活女子は現実問題あまりモテません。
カップル成立しても、LINEの交換だけで終わるケースもよくあるので、カップル成立=結婚成立とはならない現実があります。
結婚相談所に登録する女性の中で、アラサー女子は若い方である可能性が期待出来るので、婚活パーティーより有利な立場だと思います。
◎短期決戦では、有利な結果を得るためには「確率の高い方」を選択する必要があります。
結婚相談所でも、同時に複数の男性と同時進行する事が許されています(カップル成立後はNGです)
だから、紹介された一人と必ずカップルになるの?という心配はありません。

結婚相談所のメリットは?
結婚相談所ではアドバイザーが、自分の条件に合う人とマッチングしてくれます。
婚活パーティーでの申告は、 残念ながら虚偽の可能性もあります。
あくまでも「自己申告」な部分が多いデメリットがあります。
特に年収は女性にモテたいが為に、実際より多く言っている可能性もあり、現実的に最初から身元のシッカリした人と付き合いたいなら、結婚相談所の方がオススメです。
年収や家族構成など、細かい事まで事前に知る事が出来るので、後で条件が違ったと泣かずに済む事になります。
スポンサーリンク
アラサー婚活の現実!ネットワークは、フルに活用せよ!
婚活はオープンにした方がチャンスが広がります。
中には婚活をしている事を恥ずかしがって隠す人がいますが、早く結婚したいならオープンにすべきだと思います。
なぜなら、結婚相手を探しています!と宣言する事で、周りの人が婚期の男性がいた時に、その婚活宣言を思い出して「彼女に紹介してあげよう」と、チャンスが広がるからです。
ほたる
JUN
ほたる
JUN
ほたる
売り時を間違えると、売れ残ってしまうかも?
紹介を頼まれた方も、1歳でも若い方が紹介しやすいという事があります。
色んな人から紹介を頼まれていた場合、男性側からニーズの高い女性から、先に紹介されていきます。
しかも条件や人柄などの良い優良物件が、先に紹介されていくので、優先順位が下がると紹介される男性のランクも下がっていきます。
つまり早い者勝ち!なところも大いにあるという事です。
これがアラサーを過ぎての紹介だと、釣り合いがどれだと男性が少なくなって、売れ残る原因ともなります。

身近な人ほど、良縁を運んでくれる?
身近な人と言えば、親、親戚、昔からの知り合い、仲の良い友達、恩師、上司などが思い浮かぶと思います。
なぜ身近な人ほど良縁を運んでくれるかと言うと、身近な人ほど「純粋に幸せ」を願ってくれるからです。
「この男性ならきっと幸せにしてくれるだろう」という視点で、結婚相手を探してくれるからです。
相手の「人柄」「職業」「家族構成」「親の人柄」などのバックボーンについても調査済みという点でも、自分で探すより信頼性が高いという点でも、幸せな結婚へと導いてくれると思います。
お見合いって、昔は当たり前に行われていましたが、恋愛結婚が増えるにつれて、あまり聞かなくなっていましたが、アラサー婚活氷河期の今、結婚出来ないという現実を打開すべく、昔ながらのお見合いや紹介が見直されてきています。
婚活にお金と時間を費やしても、結婚相手を見つけられない現実が問題化されています。
それなら人の善意に甘える事も、幸せな結婚をするためには必要なのかな?と思います。
好みじゃなくても、お見合いしてみるべし!
「恋愛目線」で男性を見ると、「顔がイマイチ」「背が低い」「服のセンスがイケテナイ」など、気が進まない人を紹介されるかもしれません。
でも結婚相手を紹介してくれる人は、「結婚目線」で男性を探して紹介してくれています。
だから「結婚目線」で、その男性を見てみる事も大切です。
そしたら、今まで見過ごしていた何かに気付けるかもしれませんよ!
アラサー婚活女子が現実を打開するには、「正しい結婚目線」を持つ事だと思います。
