この記事の目次
同時進行に罪悪感を抱く人は、婚活に向いていない?
ほたる
婚活で同時進行しても良いのか?誰しも思う疑問だと思います。
普通の常識で考えたら、二股・三股なんてダメにきまっていますからね!
でも、婚活は普通の恋愛とは違います。恋愛というより、就職活動に似ています。
就職活動では、1社しか受けない人は凄く少ないと思います。
よほど受かる自信があれば別ですが、99%の人はリスクを考えて、他の会社も受けるはずです。
その事に罪悪感はありますか?
それほど罪悪感は無いと思います。
もし、同時進行に罪悪感がある人は、「婚活という名の就職活動」と思えば気が楽になると思います。
婚活をしている男女の半数近くは、1人以上の人と同時にコンタクトを取っているというデータもあります。
何人までなら同時進行に罪悪感を持たずに済むの?
現実的な話をすると、2~3人までが妥当だと思います。
会う段階前(メール)なら、5人程度までOKだと思います。
それ以上増えると、誰との会話だったのか、誰との行った場所なのか、記憶が曖昧になってミスを犯しやすくなります。
「この前行った◯◯のお店、また行きたいですね~」なんて言って、それが別の人だったら…?
血の気が引いちゃいますよね?相手もドン引きすると思います。
そんなトラブルを回避する為に、同時進行で会うのは多くても3人までにした方が良いと思います。
同時進行は期間が重要で、早めのお断りをするのがルール
自分が逆の立場で、同時進行されていると想像して下さい。
期間が長くなるほど、傷が深くなりませんか?
それは相手も同じです。
優柔不断に期間を延ばすのは、相手に失礼だし、気を持たせて逆恨みされる可能性もあるので、注意が必要です。ストーカーされたら怖いですよ~
◎デートは3~5回までで、本命を絞ろう!
3~5回デートすれば、相手の雰囲気や考え方、食事の好みなどの自分との共通点や相違点が分かると思います。
同時進行している彼らの中で、どの人が自分に合うのかを判断して、それ以外の男性とは終わらせる事が重要です。
同時進行でカラダの付き合いは厳禁!
同時進行は「お試し期間」です。雰囲気に飲まれてカラダの関係を持ってしまうのは厳禁です!
そこまでの関係になると、相手に正式に付き合っていると誤解が招じてしまいます。
同時に何人もとなると、人間としてのモラルを疑われても仕方ありません。
男性と深い関係になるのは、正式に一人の方とお付き合いするようになってからにしましょう。
スポンサーリンク
婚活の同時進行でトラブルを回避するコツはあるの?
本命を絞るまでの同時進行の期間、トラブル無く過ごす事は、自分の為であり相手の為でもあります。
交際日記を付ける
LINEやメールは見返して見られます。
もっと詳しいデートの内容や電話の内容は、ノートなどに書き留めておいた方が、AさんにBさんとのデートの内容を話して、「ぼくじゃないですよね?」なんて気まずい思いをする失敗を回避出来ます。
また、誰を本命にするかを決める時の参考資料にもなります。
最初に伝えてしまう
隠し事が罪悪感に繋がる人は、最初に話してしまうのもアリかと思います。
「正式に付き合うかどうかは、お互いに数回会った段階できめましょう」と伝える事で、まだ付き合う前の段階ですと認識してもらえるし、「お互い」と言っているので、相手にも自分を査定するという事でもあるので、上から目線だとは思われません。
言えるなら「他の方からも、メールを頂いています」と、ライバルの存在を明けしてしまえば、コソコソと同時進行しているという罪悪感も拭えます。
「次のデートでこのまま交際するか、お互いの気持ちを確認しましょう」と言えば、断られる覚悟も与えられるとおもいます。
密室デートはなるべく避ける
同時進行中で、本命が絞れていない段階でのデートは、密室は避けた方が懸命です。
カラダの関係になる事は論外ですが、密室デートも相手にも勘違いさせてしまう原因となるからです。
例えば相手の家に行ったり、自分の家に入れてしまうのはタブーです。
プライベートゾーンに入るという事は、相手を受け入れたと取られる可能性が高いからです。
しかもその後で断ったら、「あの女は尻軽だ」なんて悪評判を立てられる危険もあります。
ドライブなども本命の彼とだけにして、カフェやレストランで食事をする程度にした方が、断った後のドライブを防ぐ事が出来ます。
別れはスパッとキレイに
同時進行の婚活で大切なのは、「別れかた・断り方」だと思います。
相手に未練を残させず、スパッと断る事です。フェイドアウトすると、未練を引きずらせる事もあります。
婚活トラブルで多いのが、断った後で他の婚活パーティーで再開した時です。
男女共に、別の婚活パーティーで再会したら、とても気まずいと思っています。
その時にフェイドアウトしていたり、相手を怒らせる断り方をしていたら、再会して一悶着起きる可能性だってあります。
◎同時進行するなら、くれぐれもキレイにキッパリ清算すること!
断る時は、相手を傷つけない言葉を選びましょう。それが出来れば、再会しても気まずくなりませんよ!
スポンサーリンク
婚活で同時進行している時の断り方
※断る方法はいくつかあります。
- 直接会った時に断る
- 電話で断る
- LINEやメールで断る
上から下へいくほど、誠実さは薄くなっていきます。
付き合い度合いで、断る方法を変える
- メールの段階(デートする前)→LINEやメール
- デート段階(1~3回)→電話やLINE
- デート段階(4回以上)→電話か直接会う
- 本命になってから断る場合→直接会う
会う前や会ってすぐなら、LINEやメールでもOKですが、ある程度進んでしまったら、声や対面で謝った方が誠意が伝わります。

断る時に気を付けるルールとは?
※なるべく早い段階で断る
長引けば相手の時間を奪う事になるし、自分も断りづらくなります。相手が本気になる前に断るのが優しさです。
※誠実さを忘れない
相手を傷つけないように、言葉選びには注意が必要です。
- 非は自分にある
- 具体的に嫌な部分は伝えない
- 貴重な時間を過ごした事に感謝を伝える
- 相手の婚活の成功・幸せを願う
※断る意思はハッキリ伝える
どんなにオブラートに包んだ言い回しでも、ここだけはハッキリしなくてはダメです。
- 今回はご縁が無かった事にさせて下さい。
- 今回はお断りをさせて頂きます。
- もうお会いする事は出来ません。
- 他の方とお付き合いする事に致しました。
これで終わりという部分だけは、確実に伝えましょう。
断り文句の例文集
LINE(メール)にて、大切なお話をする失礼をお許し下さい。
何回かLINE(メール)のやり取りで、とても楽しい時間を過ごせました。
○○さんは素敵な方ですが、今回はご縁が無かった事にさせて下さい。
本当に申し訳ありません。
貴重なお時間を割いて頂き、ありがとうございました。
○○さんに素敵なご縁があるよう心から願っております。
本当ならお会いして話すべきですが、電話(LINE・メール)でお伝えする事をお許し下さい。
◯◯さんと数回お会いして、LINE(メール)や電話の印象とは違う◯◯さんの一面を知ることができ楽しかったです。
ただ、◯◯さんと私との間には結婚に対する考え方などに、違いがあると感じてしまいました。
私ではご希望に添えない部分がありました。
それで今回はご縁が無かった事にさせて下さい。
私が至らないばかりに、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
今まで貴重なお時間を有難うございました。
いつもLINE(メール)を頂き、ありがとうございます。
他に気になる方ができ、その男性とお付き合いを進めていきたいと考えています。
申し訳ありません、もう◯◯さんに連絡することはできません。
今まで、ありがとうございました。
