婚活歴が長くなると、経済的な負担が増えてきて、それが悩みの種になってきます。
男性よりも会費が安いとはいえ、バカになりません。
無料だったらいいのにな~と思いますよね?
JUN
ほたる
JUN
ほたる
JUN
ほたる
この記事の目次
婚活に掛かる費用って、1ヵ月どのくらい?
個人差はありますが、婚活パーティーなどに参加している女性は、月に25000円くらい使っているようです。
単にパーティーの会費だけでは無く、諸々の出費を含めての金額になります。
(婚活に掛かる費用)
- 婚活パーティーの会費
- 美容室代
- 洋服代
- 交通費
- エステや化粧品代
- アクセサリーやバッグなどの小物代
少しでも他の女性よりキレイに見せる為には、自分への投資が必要になります。カップルになれたら、デートの度に費用も掛かります。
婚活が無料というのは、「会費」の部分だけです。
美容室代や交通費などは必要となります。
全ての婚活費用が無料で済むのは、手入れの必要が無い美女で、婚活会場まで送ってもらえる環境の女性だけです。
そんな女性は、婚活の必要は無く結婚出来ると思いますけどね~
これから婚活を始める人は、月に1万円くらいの予算でスタートする事をオススメします。
いきなり婚活貧乏になると、婚活が続かないし、カップルになれないと精神的ダメージが強くなります。彼氏出来ないし!貧乏だし!(ジュンの叫び)
婚活費用を抑えるコツとは?
やはり数打ち当たる的な考えは捨てましょう!
ムダ打ちすれば、それだけ費用がかさむだけです。建設的ではありません。
婚活パーティーなら、参加人数や参加者の条件、婚活サイトや結婚相談所なら、会員数や会員の条件やセキュリティの厳しさなど、質を重視して、厳選した方が良いと思います。
会員の評判も気になるので、口コミもチェックした方が良いです。
◎婚活ネットワークで情報交換する
ネット上の口コミは、信憑性が疑わしい場合もあるので、婚活パーティーなどで、女性の友達を作る事をオススメします。
この婚活ネットワークは、かなり信頼度が高く、有益な情報が入ってくるので、婚活仲間は必要だと思いますよ!
スポンサーリンク
無料の婚活パーティーって、お得or危険?どっち!
婚活パーティーの会費は、0円~4000円くらい(女性)です。
高額収入の男性限定のパーティーは、会費も高くなります。会費が無料でも、男性の質が悪ければ行く価値は無いですよね?
JUN
ほたる
JUN
ほたる
JUN
ほたる
無料の婚活パーティーは、合コンの延長です
無料の婚活パーティーって、「やった!お金浮いた」と喜びがちですが、喜んでばかりいられない事情があります。
会費が無料だと、アラフォー女子にとって何が問題かと言うと、「20代前半」の若い女子がほとんどだからなんです。
無料だから、合コンの延長で気軽に参加している感じです。
まだ結婚に焦っていない年齢で、彼氏出来たらラッキー!くらいのライトな気持ちで参加しているんですね~
ガチ婚活で参加しているアラフォー女子は、超浮きまくりです。
肌年齢の差が歴然で、まるで公開処刑状態は否めません。
若いキャピキャピ女子の中で、アラフォー女子が勝負になるわけが無い!連敗記録を更新するだけです。
若い女性と結婚したい男性が参加する婚活パーティーなので、あからさまに態度を変える男性もいます。
フリータイムは孤独、疎外感を味わう結果となります。
◎無料の婚活パーティーは、20代前半の女性の為のものです

男性の年齢層も若めで、遊び目的の男性も参加している
20代前半女子からみて、アラフォー男子はオジサンです。ストライクゾーンは30歳くらいまで。男女共に年齢層は20代が中心になります。
なので男性側も、それほど真剣に婚活する年齢でも無いので、結婚というより、恋人を探す感じの参加者が多い感じがします。
中にはヤリモク(カラダ目当て)がいる確率も高いです。
◎アラフォーは、無料婚活パーティーは避けた方が賢明です!
私、年齢より若く見えるし、まだまだイケるわ~と豪語して参加するのを止めませんが、無料の婚活パーティーに限らず、「見た目年齢」は婚活では通用しません。
「実年齢」が全てです。極端に言うと、年増の美人より、若いブスの方がモテる世界なのです。
女性が男性の経済力を重視するように、男性は年齢を重視しています。
スポンサーリンク
安全に無料で婚活する方法はこれだ!
会費が無料の婚活パーティーには落とし穴がありましたね~
やはりタダ(無料)より怖いものは無いのでしょうか?
実は安全に婚活する方法があります!
誰もが知っている方法で、ある意味で一番オーソドックスな方法とも言えます。
JUN
ほたる
JUN
ほたる
JUN
昔ながらのお見合い(親が負担)
昔ながらのお見合いは、「仲人(なこうど)」と呼ばれる近所の世話焼きのおばさんに、子供が年頃になると親が「釣書」と「写真」と「お礼」を持って行きます。
仲人さんは、適齢期の男性を選んで、男性の「釣書」と「写真」を持ってきます。
両家の親がオッケー!となったら、お見合いがセッティングされます。
お見合いして、互いに気に入れば、後は結婚へという流れです。
メリットは、親同士が合意しているので、親の反対にあう事はありません。
本人同士が同意すれば、後は結婚式の日取りを決めるだけ。スピーディーな婚活と言えます。
昔の婚姻制度は、ほとんどがお見合い結婚でした。由緒ある婚活とも言えます。
恋愛の自由は無かったけど、結婚という意味では売れ残る心配もありませんでした。
韓流ドラマを見ていると、普通に親から見合い話が来て、普通に会っているシーンをよく見掛けます。
親の影響の強い国では、今もスタンダードな婚活なんですね~
友達からの紹介(完全無料)
友達や知り合いなどに、婚活している事を打ち明けて、良さそうな人を紹介してもらう方法です。
顔が広い友達や男性ばかりの職場の友達がいたら、かなり手応えのある婚活方法だと思います。
少なくても「性格」は良い人を紹介される確率は高いと思います。
仲人のお見合いよりはカジュアルだし、紹介と言っても、ほぼ恋愛結婚なので「婚活に抵抗感」がある人にオススメです。
披露宴の二次会
友達が少ないという人は、友達や会社関係、親戚などの披露宴に出席した時は、必ず二次会に出席しましょう!
その席で男性と知り合える可能性があるからです。
男性は友達の結婚式に出席すると、「自分もそろそろ結婚を考える年齢かな…」と思うようですよ!
結婚モードに入っているので、婚活チャンスです。
◎無料の婚活は、お見合い・友達の紹介・披露宴の二次会がオススメです
