コミュ障→コミュニケーション障害は、人とコミュニケーションを取るのが苦手な人の事を言います。
人見知り程度の軽度なレベルから、治療が必要な十度のレベルまでに分かれます。
人間不信や人間嫌い、そして自信の無さが根本にあるようです。
コミュ障だから結婚に興味が無い?いえ、結婚したいという気持ちはありますが、ただ成功する地震は無く、どんな風に婚活すれば良いか分かりません。
婚活は結婚相手を見つける為に、コミュニケーションを取る必要があります。
だからそのコミュニケーションに難があるのは、かなりのハンデがあると言えます。
どうしても社交的な婚活女子より、不利な状況になりがちだといえます。
JUN
ほたる
JUN
ほたる
JUN
ほたる
この記事の目次
コミュ障は婚活難?男性と女性どちらが深刻なの?
コミュ障の人は、男性も女性のどちらにもいます。
どちらのコミュ障がより深刻かというと、男性の方が深刻な傾向にあります。
元々、女性の脳はコミュニケーションを取る事に長けている仕組みなので、男性よりはコミュニケーション能力が優れています。
女性は苦手ながら、少しは相手と会話したり、コミュニケーションを取る事が出来ますが、男性の場合は「必要ない」と思うと、相手を完全にシャットアウトします。
だから女性はコミュ障を改善したいと思えば、その効果は早く出る可能性が高いです。
逆に男性は、殻に籠る傾向が強く、婚活を始めようと決心しても、コミュ障の改善が上手くいかないケースも多いです。

もし婚活をしていて、コミュ障の人と出会ったら付き合うべき?
同じ辛さを経験しているので、感情移入してしまいがちですが、あまりオススメはしません。
婚活は友達を探す場では無く、結婚相手を探す場です。
会話ベタ同士が付き合っても、全く進展しない可能性が高いので、ムダに時間が過ぎてしまう残念な結果をもたらします。
結婚は子孫繁栄つまり子供を作る事も、大切な目的となります。
より良い子を生むには、自分とは真逆な遺伝子が必要と言われています。
例えば暑いのが得意な遺伝子を自分が持っていたら、寒いのが得意な遺伝子のある相手を選ぶ方が、生まれた子はどちらも得意になり、より進化した遺伝子を残せる事になります。
ならばコミュ障の遺伝子を自分が持っていたら、社交的な遺伝子の人を選ぶ方が、生まれてくる子供の為になりますよね?
だからコミュ障の男性から交際を求められたら、彼は社交的な女性に任せて、自分は違う男性を探した方が良いと思いますよ!
婚活に不要なのは「同情」で、これは相手の為にもならないので、よく覚えておきましょう。
スポンサーリンク
婚活成功させたい!だからコミュ障の原因や改善方法を知りたい!
そもそも私ってコミュ障なのかな?と、単なる人見知り?と思っている人もいますよね?
コミュの人の傾向に当てはまるか、チェックしてみて下さいね!
(コミュ障チェック)
- 人と目を合わせて会話できない。
- 会話がすぐ終わる、続かない。
- 事務的な会話(用件)はできても、フリートークは苦手。
- 冗談が言えない。
- 相手の表情から気持ちを読み取れない。
- 5人以上人が集まると会話に入っていけず、空気のように黙ってしまう。
- 友達が出来ない。
これらはコミュ障の特徴的な項目ですが、当てはまった人はコミュ障の傾向があるという事になります。
ほたる
JUN
ほたる
JUN
ほたる
JUN
ほたる
婚活難・コミュ障の原因ってどういう事?
- 学校でイジメられていた。
- 親が不仲で毎日喧嘩をする姿を見ていた。
- 受験に失敗して、自信をなくした。
- 失恋して、自信を無くした。
- 災害や事故に巻き込まれたショック。
- 不当な扱いをされて、人間不信になった。
- 職場の人間関係に疲れて、人と距離を置いた。
- 職場でパワハラされた。
- 夫のDV。
- 声や話し方を笑われた。
コミュ障害の原因の一例です。
人間関係の嫌な面で人間不信になったり、何らかの原因で自信を無くした事が原因で、コミュ障になる人が多いようです。

婚活難・コミュ障の改善方法
ここでは、専門的な知識では無く、コミュ障だったじゅんが実践していた方法をご紹介しますね。
あ!演劇部に入らなくても出来る事なので、ご安心下さいね!
★毎朝、挨拶をする。
学校や職場の人なら、「お早うございます」の前に「相手の名前を付ける」、例えば「佐藤さん、お早うございます」という感じにすると、挨拶+αコミュニケーションが成立します。
挨拶なので、なんの違和感や不自然さも無く出来るコミュニケーションなので、誰でも受け入れやすいと思います。
あと、じゅんのオススメは、知らない人に挨拶するという事です。
朝の散歩ですれ違った人に挨拶する。
早朝すれ違う人は、基本的に散歩の人たちで年配の人が多いので、挨拶するとほぼ100%挨拶を返してくれますよ。
顔見知りレベルになったら、「今日も暑いですね~」など、一言話すと「今日は真夏日になるようですよ」などと返してくれます。
自分と利害関係が無い人とは、気楽に話せるのでトレーニングにはピッタリだと思います。
早起きが苦手なら、よく行くコンビニの店員さんでもOKですよ!客なので必ず挨拶を返してくれますよ!
まずは場数を増やし、毎日続けることが大切です。
スポンサーリンク
沈黙が怖い!コミュ障女子が婚活で使えるワザを紹介します
コミュ障の人は「こんな事を言ったら変に思われないかな?」などと、人の目を気にする傾向があります。
恥をかいて更に自信を無くすことが怖いのだと思います。
でもそれは自意識過剰とも言えて、人は他人にそれほど興味を持っていないものですよ。
失敗したとしても、相手は一時間もしないうちに忘れてしまうレベルの事なので、気にする必要はありません。
人目を気にして緊張するから、言葉が出なくなってしまうのです。
ほたる
JUN
ほたる
JUN
ほたる
JUN
ほたる
婚活難・コミュ障のトークテクニックは「質問力」と「聞き上手」だ!
コミュ障の人が婚活のトークタイムで困ってしまうのが、話を振られて答えに詰まる事だと思います。
緊張で頭が真っ白になって、しどろもどろな言葉になり、支離滅裂になる事が怖いと思います。
または、沈黙になってしまうのも怖いと思います。
そこで提案するのが、「質問力」と「聞き上手力」を付ける事です。
自分から質問するなら、事前に質問項目を考えておけるので、慌てずに済みます。
後は質問の答えに対して、また質問をして会話を繋ぎ、それを繰り返せばOKです。
強いて言えば、相槌のバリエーションを増やして、笑顔で話せたらほぼ合格だと思います。
女性・質問①「休日は何をされているんですか?」
男性・答え①「よく映画を観に行きますね」
女性・答え①への質問「そうなんですか、どんなジャンルの映画がお好きなんですか?」
男性・答え②「SFものが好きですね~」
女性・答え②への質問「SFですか~オススメの作品はありますか?」
男性・答え③「スターウォーズがやっぱり一番好きですね!全作品観ましたよ」
女性・答え③への質問「スターウォーズですか、最新作はご覧になりました?」
男性・答え④「もちろんです!初日に観に行きましたよ、久々にワクワクしましたね」
こんな風に質問の答えに質問すれば、エンドレスで会話を繋げて行く事が出来ます。
趣味の話なら男性が好きな事なので、だんだんテンションが上がってきて、あなたのとの会話が楽しいと感じてもらいやすくなります。
上手くいけば、「一緒に映画観に行きませんか?」と誘われる可能性も出てくると思います。
サ→さすが!
シ→知らなかったです!
ス→凄い!
セ→センスいいですね!
ソ→そうなんですか!
会話のサ・シ・ス・セ・ソを入れると、会話にメリハリが生まれますよ!
それはちょっとハードル高いというなら、トーク例みたいに復唱しましょう。
「スターウォーズがやっぱり一番好きですね!全作品観ましたよ」→「スターウォーズですか~(復唱)」
復唱すると、ちゃんと話を聞いてくれている印象を与えられます。

スポンサーリンク
コミュ障にオススメの婚活方法はどれ?
コミュ障の人が婚活する場合、婚活方法を誤ると婚活が上手くいかなくて、自信を無くしてコミュ障が悪化してしまう可能性もあります。
コミュ障の人が不利にならない婚活方法を選ぶ事が、とても大切な事だと思います。
では、どの方法が不利になるのでしょうか?
JUN
ほたる
JUN
ほたる
JUN
ほたる
婚活難・コミュ障は婚活パーティーは不向き?
婚活パーティーは回転寿司トークで、次から次へと制限時間内で、複数の男性と会話しなくてはいけません。
短い時間で相手に好印象を与えるトーク力が必要なので、一人と話すのも儘ならないコミュ障の人には不利な婚活方法となります。
婚活パーティーは社交的で、会話力がある人向けの婚活方法となります。

婚活難・コミュ障は婚活サイトは不向き?
最初はメッセージのやり取りから始まるので、コミュ障の人には始めやすい婚活方法だと思います。
ただ落とし穴があり、メッセージのやり取りで互いに気に入り、実際に会うことになった場合に、メッセージの時には饒舌だったのに、実際にあったら会話が盛り上がらないという負のギャップを感じやすくなります。
コミュ障が軽度な人なら、婚活パーティーよりは成婚率が高いと思います。
婚活難・コミュ障の人は結婚相談所がオススメ?
コミュ障の人が婚活するなら、「一対一」での婚活がオススメです。
複数の男性と話すプレッシャーでテンパる事もないので、落ち着いて会話が出来るメリットがあります。
そして、結婚相談所の良さは、アドバイザーが付いてくれる事です。
カウンセリングで「コミュ障」である事を話しておけば、マッチングしやすい男性を選んでくれるので、自分で選ぶより成功率が高まります。
自分一人で戦う婚活方法より、一緒に戦ってくれるアドバイザーがいる婚活の方が、安心だし心強いと思います。
長年の経験で、成功のノウハウをアドバイスしてもらえるので、失敗を防ぐ事が出来ます。

コミュ障の為の婚活セミナー開催
結婚相談所によりますが、コミュ障の人達の為に「コミュ障の為の婚活セミナー」を開催しているので、やみくもに婚活するより成婚率を高める事が出来ます。
また結婚相談所は付き合う期限が設けられているので、短期決戦というのも、コミュ障の人にはプラス材料になると思います。
デメリットがあるとすれば、他の婚活より料金が高い事です。
婚活パーティーは一回3000円くらいだし、婚活サイトは無料なところもあります。
でも婚活期間が長引けば塵も積もればで、結構な費用になるので、短期決戦はメリットを考えれば高くないかもしれませんね。
