この記事の目次
理想が高さと婚活連敗率は比例する?婚活地獄から這い上がれない女とは?
ほたる
理想が高いのは個人の自由です。でも理想を相手に求めるのは、それは単なるワガママなのです。
人間、夢見るのは自由です。でも無限の夢を見られるのは子供だけで、大人になったら現実を知らなければなりません。
ここはピーターパンの住むネバーランドでは無く、日本なのです。大人にならないと、幸せにはなれない国なのです。
理想が高いと婚活が成功しにくい理由とは?
なぜ理想が高いと、婚活が成功出来ないのには理由がありました。
《理想が高い女性が望む婚活の条件》
- 高学歴
- 高収入
- 高身長
絶対条件として、この3つがあげられるようです。
これって、バブリーな頃の3Kと言われた好条件ですよね?
未だにバブルを引きずっているなんて、オッタマゲーです。
バブルが弾けて、人々は地に足の付いた暮らしをするようになりました。婚活女子たちの理想も変化していきます。
今は、イクメンで家事や育児を手伝ってくれるような家庭的な男性を求めるようになってきました。
20代の婚活女子は、現実的な理想なので婚活も成功するのだと思います。
もちろん若さはいちばんの武器ですが、それを失ったとしても、理想と現実がマッチしているので、アラサーになっても、婚活地獄にハマる事はありません。
アラフォーは条件が増えていく傾向がある
高学歴・高収入・高身長だけじゃなく、アラフォー女性は追加条件が多くなる傾向があります。
- 親との同居はNG
- 長男はNG
- 家事は分担または専業主婦希望など
ある程度キャリアを積んで、地位や収入があると、自分に自信があり、今の生活以下になるくらいなら、結婚する意味が無い。
でも子供は産みたい…というジレンマで婚活を始める方も多いようです。
ま、仮に婚活に失敗してもキャリアがあれば、一人で生きていけるので、まだ大丈夫だと思います。
救いが無いのは、キャリアも無く、ワガママな理想で婚活している夢見る夢子ちゃんのアラフォー女子です。
非現実の理想は、負のスパイラルとなります。
世間では、そんな夢見る夢子ちゃんに、どんな視線を送っているのか知って欲しいです。
また、脱ネバーランドで幸せになったアラフォー女性もいます。
※夢見る夢子ちゃんの現実の記事はこちらから
↓

※ネバーランドから現実に戻って幸せを掴んだ話はこちらから
↓

スポンサーリンク
婚活で理想が高い女性の二重苦とは?
例え非現実的な理想を掲げても、婚活パーティーなどで高いスペックの男性をGET出来る女性もいます。
シンデレラガールは、どんな女性なのでしょうか?
高スペック男性が求める条件とは、どんな事でしょうか?
ズバリ!
若くて美人な女性です。
若ければ若いほどgoodです!
いつの時代も地位や権力のある男性が好むのは「若さ」と「美貌」なのです。
アラフォーでも美人でスタイル抜群な女性もいます。でも30過ぎると、市場価値が暴落する現実があります。
婚活に失敗する女性の共通点のデータ
- 理想が高い
- 35歳以上
- 考えに柔軟性が無い
この結果をどう思いますか?
②の35歳以上というのは、どう頑張っても変えられません。
でも①の理想が高いと③の考えに柔軟性が無いは、変えられる事ですよね?
自分の理想にこだわり続け連覇記録を更新するのと、理想と現実を見直して幸せを掴むのか、どちらを選択しますか?
ストライクゾーンを広げる事が大切
理想を捨てろとは言いません。ただその理想のストライクゾーンを広げると、出会える人の数が増えるので、それだけ婚活のチャンスが広がります!
理想に柔軟性をプラスする事が、未来への扉を開くカギとなります。
- 年収の希望額を下げる
- 妥協点を見付ける
- バツイチも視野に入れる
ステータスより価値観で選ぶ
年収などのステータスだけを婚活条件にするより、価値観が合う・相性などを重視して婚活したほうが、結局は幸せな結婚が出来ると思います。
結婚生活はお金だけでは維持出来る簡単なものでは無いのです。
ブライダルチェックを受ける
35歳で市場価値が暴落するのは、妊娠という問題があります。
男性は健康な子供を産んで欲しいと望みます。男性だけでは無く、当然その親、つまり姑となる人もです。
結婚後のストレスで多いのが「早く孫の顔が見たい」攻撃です。
20代と比較すると、やはり妊娠しずらくなる現実があります。
婚活パーティーでせっかくカップルになれても、彼の親に反対されたら、結婚までたどり着けない可能性も出てきます。
その対策の一つとして「ブライダルチェック」があります。
ブライダルチェックとは、妊娠・出産に影響のある病気や疾患などがないかチェックする婦人科検診全般です。
自分の妊娠能力に問題が無いと分かれば、自信にもなるし、万が一の反対の時にも役立ちます!備えあれば憂いなし!
ブライダルチェックは意外と知られていないですが、受けておいて損は無いと思います。
スポンサーリンク
手に入らないものは、自分で努力して手に入れること!
婚活に高い理想を持つ女性には、大きく分けて2タイプいると思います。
A:自分を過大評価(本当にハイスペックの場合もあり)し、釣り合う、人には自慢出来る相手じゃないと満足出来ないタイプ。
B:楽したい、贅沢したいと、結婚相手に依存して生きていきたいタイプ。
どちらも、自分の中の欲望を満足させる事だけしか考えていません。結婚はそんな簡単なものじゃないんです。
様々な試練が訪れます。夫婦で協力して乗り越える場面が沢山起こります。子供が生まれたら尚更です。
◎結婚相手は人生のパートナーです。
一生信頼出来る人なのか、自分の親にも優しくしてくれる人なのか、子育てに協力してしてくれる人なのか、人間力を見抜かなければ、結婚してから苦労することになります。
◎外側の条件だけでは無く、内側の条件にも目を向ける事が大切です。
結婚して、子供を育てて、老後二人になって、「幸せだなぁ」という未来図を描ける相手かどうか、それが見えない相手は、結婚すべき相手では無いのかもしれません。
実は親戚に60歳を過ぎて結婚した人がいます。
初婚ではありません。夫は病気で他界して、女で一つで娘を育てました。
娘も結婚して孫が出来ました。そして引越先で、友達と行ったスナックで一人の男性と知り合いました。
そして恋愛して再婚しました。その男性の職業は税理士です。
彼も再婚です。税理士は婚活の人気職業ですよね?

幸せそうで、二人で海外旅行をしたり、人生を楽しんでいます。
人生って分からないものです。35歳を過ぎて婚活に行き詰まる事も多いと思います。
でも幸せって、人それぞれなんだな~と思います。
35歳で結婚しても、60歳で結婚しても、幸せになれると思います。
会社のバツイチの先輩が言っていました。
先輩
ほたる
先輩
ほたる
先輩
ほたる
先輩
私はそんな先輩を素敵だなぁと思いました。
結婚は入口にすぎません。幸せになれるかは、努力で決まるものだと思います。
◎あなたの人生に、本当に必要な条件は何ですか?