バツイチ女性にとって、離婚歴はハンデになるのでしょうか?婚活しても再婚は難しいの?と不安になる方もいると思います。
ほたる
クミ
クミちゃんは、大学時代の友達です。
クミ
ほたる
クミちゃんは大学出ですぐに結婚したんだけど、3年で離婚していました。
クミ
ほたる
クミ
ほたる
クミちゃんによると、普通に恋愛するとバツイチだと打ち明けるタイミングとか、結構難しくて面倒らしいです。
その点、ある程度の経歴を最初に明かせる婚活サイトは、手間を省けるし、バツイチでも再婚したいという人と出会えるから、再婚の婚活には向いているようです。
この記事の目次
思っているより、男性は女性のバツイチを気にしていない
☆バツイチ女性を恋愛対象になるかというアンケート結果
- 20代男性
- 30代男性
恋愛・結婚対象になる→67.6%
恋愛・結婚対象になる→66.7%
約7割近い男性は、バツイチ女性を恋愛や結婚対象として見ています。
バツイチ女性は自信を持って婚活すべきだと思います。
男性から見たバツイチ女性のイメージとは?
- 人生経験が豊富だから、包容力がありそう
- 元人妻なので、家事のスキルが高い
- 結婚生活に夢を抱いていない(現実的)
◎バツイチ女性は、一度は男性に選ばれた魅力的な女性
バツイチ女性は結婚に失敗したとはいえ、一度は男性が人生を賭けても良いと思った女性です。
魅力の無い女性に男性はプロポーズしたりしないですよね?
しかも主婦としての経験もあるので、家事のスキルも問題ありません。
初婚と違って、結婚に理想を追いかける事もないので、現実とのギャップに不満を漏らすこともありません。
挫折を知った人間は、同じ間違いを繰り返さないように努力したり、夫との距離感や心遣いも出来る安心感があります。
男性は仕事に集中したいので、家庭の事は妻に任せたいと思っているので、バツイチの経験をメリットとしてポジティブに受け止めるようです。
仕事でも即戦力を求めるなら、新卒者より中途採用の方が仕事は出来るのと同じですよね。
◎バツイチ女性は即戦力を武器に婚活すれば、再婚の道はひらける!
スポンサーリンク
子持ちは再婚が難しい?シングルマザーの婚活状況とは?
バツイチ女性は、意外と男性に人気がある事が分かりましたが、それは子供がいない人の場合です。
もし親権を取ってシングルマザーになった場合は、再婚に支障は無いのでしょうか?
シングルマザーたちは、どんな婚活をしているのでしょうか?
ほたる
旦那さん
ほたる
旦那さん
ほたる
旦那さん
シングルマザーの再婚・婚活の問題点とは?
※時間に追われている
仕事・子育て・家事とフル稼働で、自分自身の時間が持てません。婚活したくても時間が無いのがネックで、再婚が遠退きます。
※独身だけど母親
独身なので恋愛したい気持ちはありますが、その一方で母親なので、子供の事を想うと恋愛に罪悪感があります。
※子供が最優先になる
仕事も恋愛も、子供に何かあった場合、放り出して駆けつけるのが母親です。
◎子供が最優先なので、自分の事は全て後回しになります
シングルマザーに向いてる婚活とは?
再婚したいシングルマザーは、結婚相談所での婚活がオススメの理由
婚活パーティーは20代の独身女性向きの婚活なので、避けた方が良いです。
婚活サイトはバツイチや子持ちである事を公開出来ますが、子供のいないバツイチの方が有利です。
バツイチ・子持ちの再婚なら、結婚相談所での婚活が一番オススメです。
(オススメの理由)
◆アドバイザーがいること
アドバイザーが詳しい事情を聞き取り、サポートしてくれるからです。
シングルマザーの悩みや結婚の条件など親身に相談に乗った上で、男性を紹介してくれるので安心です。
◆母子家庭応援プランがある
母子家庭の経済的負担を減らす為に、料金の割引制度を用意している結婚相談所も多いので、通常の費用の半額で済む場合もあります。
◆子持ちオッケーの会員が多い
子供がいてもオッケーの会員が多いので、出会いのチャンスも多くなるメリットがあります。
◆会員の身元がシッカリしている
会員の身元確認がしっかりしているので、安心して婚活が出来ます。
◆デートのセッティングをしてくれる
お見合い場所の予約、お相手との日程調整などをしてもらえるので、忙しいシングルマザーには魅力的だと思います。
シングルマザーに優しい婚活もあるので、一歩踏み出す勇気があれば、幸せな再婚は夢ではありません。
スポンサーリンク
再婚のルール・婚活でしてはいけないこと
結婚に失敗してバツイチになってしまっても、人生は長いからパートナーは必要ですよね。
結婚は失敗しても、人生に失敗したわけじゃない。またリスタートすればいいのです。
ほたる
旦那さん
ほたる
旦那さん
ほたる
旦那さん
ほたる
旦那さん
幸せな再婚の為に、婚活相手にしてはいけないこと
※前夫と比べないこと
どうしても男性の基準が前夫になってしまうので、婚活相手と前夫を比較しがちです。
前夫は借金があって苦労していたら、婚活相手の年収にばかり目がいってしまったり、借金がないかばかり気になったりしがちです。
自分だって他の女性と比較されていたら、いい気はしないと思います。
口に出さなくても、そういう空気は相手に伝わるものなので、比較するより相手をちゃんと見て欲しいと思います。

子供がいる場合は、子供の意思を確認すること
シングルマザーの再婚で一番重要なのは、子供の意思の確認です。
もし子供が再婚に対して拒絶反応を示すようなら、もう少し大人になるまで待った方が良いと思います。
子供の意思を無視した婚活は、再婚に支障をきたす心配があります。
婚活相手と子供を会わせない
シングルマザーの場合は、婚活相手と自分の相性も大切ですが、婚活相手と子供の相性はもっと大切です。
子供を会わせないで話を進めるのは、後から問題が生じる可能性があります。
相手がバツイチなら、元妻との慰謝料などの確認をしないで再婚すること
もし婚活相手も再婚で、子供もいた場合には、元妻との間の金銭的な問題があるか確認をせずに再婚すると、あとあと揉める原因となります。
慰謝料や生活費は支払っているのか?子供がいたら、養育費を支払っているのか?キチンと確認が必要です。
直接聞きづらかったら、アドバイザーに相談した方が良いです。
慰謝料や養育費の支払いが大きいと、再婚した後の生活が苦しくなる可能性もあります。
離婚原因の第二位は、金銭感覚のちがいで、お金の問題で離婚している人が多いです。
バツニにならない為には、再婚前に問題をクリアした方が、トラブルを回避できます。
◎リスタートは過去の失敗を繰り返さず、でも過去に縛られずに進もう!