婚活パーティーなど短時間の婚活では、確かに容姿は重要です。カップルになれるかは、第一印象で決まると言っても過言ではありません。
だけどカップルになれたからといって、必ず結婚出来るわけではありません。お付き合いの段階で、容姿の良さ意外に良いところが無ければ、結婚に至らないケースもあります。
JUN
ほたる
JUN
JUN
ほたる
JUN
この記事の目次
容姿だけじゃ結婚生活は成り立たない!容姿は離婚原因にはならないのです
そもそも結婚生活に容姿は重要なんでしょうか?
よくブスは三日で慣れる。美人は三日で慣れる飽きると言いますよね?
人間って見慣れちゃうと、時間の経過と共に最初の感動が薄れていきます。
容姿を重視しすぎると、内面の問題を見逃してしまう
イケメンと結婚して、みんなに自慢していたけど、月日が流れて、髪の毛が薄くなって、お腹が出て、オジサンになったら?花がいつか枯れるように、人間の美しさは永遠ではありません。
だからと言って、「ハゲたから」「中年太りだから」そんな理由で離婚する人はいません。つまり、容姿はその程度のものなんです。
離婚原因は「金銭感覚の不一致」「性格の不一致」など、外見(容姿)では無く、内面の問題がほとんどです。
変化していく外見を優先して、内面の性格や考え方などを軽視した為に、一緒に暮らしてみてダメだった~と後悔する事になります。
婚活は、靴選びに似ているかもしれません。
長い道を歩く靴を選ぶ時に、どんな靴を選びますか?
どんな点を重視して、靴を選びますか?
自分のサイズを無視して、デザイン(容姿)だけで選んだら?
靴擦れで痛くて、歩くのが苦痛になるかもしれません。
皮が剥けて血が出るかもしれません。
しっかりと自分のサイズに合った、軽くて歩きやすい靴を選んだら、長い道のりも楽しく歩けると思います。スキップしたり、走っても平気です。足も疲れずに済みます。
デザインより機能性で選んだからこそ、快適に歩けたと思いませんか?
長い結婚生活のパートナーは、靴選びのように機能性(内面重視)で選んだ方が、安定した居心地の良い家庭を作れると思いますよ。

スポンサーリンク
容姿がイマイチでも、彼氏が途切れない女子の秘密とは?
周りにいませんか?容姿がイマイチなのに、なぜか彼氏が途切れない友達?心の中では、「私の方がマシな気がする」と思って、悔しいような羨ましいような複雑な心境になりますよね?
しかも、結構イケメンと付き合ってたりします。
容姿以外の何が男性の心を掴むのか気になりますよね?
JUN
寿な感じの封筒をヒラヒラさせて見せた。
ほたる
JUN
アンパンマンに、先を越されて悔しそうです。
JUN
ほたる
いつも笑顔で愛嬌がいい
愛想の無い美人より、愛嬌のあるブスの方が、だんだん可愛く見えてくるようです。いつもニコニコして、自分の冗談にも笑ってくれるような女性は、男性からすると居心地の良さや安心感を与えています。
つまらない冗談にも笑顔を返してくれると、自信が持てたりします。
誰にたいしても同じ態度を取る。裏表が無い。
どうしてもイケメンに対してと、ブサメンに対しての態度を変えてしまいがちですよね?
男性は意外にナイーブです。そういう女性の差別や二面性に傷付けられています。
だから人によって態度を変えない、裏表無い女性は好感が持たれます。
女性は気になる男性の前では、嫌われたくないという気持ちが働いて、良く見せようとする言動を取ります。
でもブサメンの前では油断して、人の悪口を言ったり、態度を翻したりしがちです。悪い事は伝わりやすいものです。知らないところで、自分の評判が下がっている可能性もあります。
◎人によって態度を変えない、悪口を言わない人は、男女を問わず好かれるのです。
話し方が明るく、言葉使いがキレイ
暗くボソボソ話すより、明るいトーンの声で話し掛けられた方が、人は心を開きやすくなります。
そして使う言葉も、印象を決めるポイントとなっています。
言霊って聞いた事がありますか?
言葉による作用や影響の事です。
ポジティブな言葉は、ポジティブな現実を引き寄せ、ネガティブな言葉は、ネガティブな現実を引き寄せます。
愚痴や悪口ばかり言う人の側にいると、疲れたり、気分が落ち込んでくる事はありませんか?それは言葉の毒によるものです。
反対に元気になれる言葉を言ってくれる人の側にいると、癒されたりするものです。男性に好かれても不思議はありませんね。
スポンサーリンク
容姿を婚活の条件にすると、結婚が失敗しやすい理由とは?
容姿を婚活の条件にしていると、結婚してから「こんなはずじゃ無かったのに!」と後悔するような結婚生活になる可能性が高くなります。
「容姿(顔)」「年収」などを最優先条件にすると、結婚後に不満が出る原因は、「変化する」ものも条件にしたからです。
JUN
ほたる
JUN
ほたる
JUN
私は昔はすごい面食いでした。外国人の俳優さんやアーティスト、アニメの世界の美形キャラに恋している感じだったんです。
だから、婚活の条件に容姿(顔)をあげる気持ちは理解できます。でも、私は婚活の条件に容姿(顔)はあげませんでした。
あ、旦那の名誉の為に言っておきますが、旦那はイケメンでは無いけど、ブサメンでもありません。
すごくタイプな顔じゃなかったけど、好感の持てる顔でした。

容姿や収入を条件にしない方が幸せになれる理由
これは自分自身の結婚を考える元にして、その理由をお伝えしたいと思います。
容姿で選んだ場合、「すごいイケメン!タイプだわ!」と一目惚れして結婚を決意したとします。でも、人間は必ず老います。
どんなイケメンもオジサンに、お爺ちゃんになります。つまり出会った時がピークなわけです。だから結婚して太ったり、老けたりする事が許せません。
また収入で選んだ場合もそうです。収入は変化します。一般的には勤続年数が上がれば、年収も上がっていきます。
でもバブリーな時ならそうでも、今は不況なので突然賃金カットや最悪倒産だってあり得ます。
高収入の男性と結婚したから、悠々自適に暮らして、エステに、友達とランチ、ブランド品、旅行…と、頭に描いていたのに、実は借金があったり、夫が財布を握っていて自由に使えるお金が無いとか、夫が浪費家だったりすると、「こんなはずじゃなかったのに!」と不満が爆発してしまいます。
でも私は容姿が変化する事も嫌じゃないし、太っても「お互い様だよね」「幸せ太りだね」と笑い合っています。
収入にしても、財産は二人で築くものだと思っていました。だから、自分が家計を助ける事は当然だと思います。
だから仮に旦那の収入が減ったとしても、動揺する事はありません。
私は変わらないものを条件にしました。それは彼の「性格(人格・性格・考え方)」です。
付き合っている時から「本音で話す」「二人で話し合って決める」「協力し合う」という人だったので、結婚して問題が起きても乗り越えられると確信しました。
そして、私の決断は間違っていなかったと確信していますよ。
