高収入の男性は人気ですが、ほんの一握りしかいません。しかも婚活している男性も少ないので、高嶺の花の男性ですよね~
そこで人気なのが、公務員の男性です。一番の魅力は「安定感」だと思います。しかも公務員男性は、真面目というイメージなので、結婚相手としては最高だと思います。
JUN
ほたる
JUN
ほたる
JUN
ほたる
JUN
この記事の目次
婚活人気NO.1の公務員の人気の理由とは?
婚活中の女性は、公務員男性のどこに惹かれているのでしょうか?
安定した収入が魅力的
公務員が選ばれる人気の理由は、やはり安定した収入だと言えます。一般企業と違い、景気に左右されないところが安心だと思う女性が多いようです。
女性の職業としても人気で、仮に一生結婚しなくても、定年まで働けば十分暮らして行けるという事が理由のようです。
☆国家公務員の平均年収=675万9000円
一般企業の平均年収は421万6000円(国税庁の平成28年度民間給与実態統計調査)
この 結果を見ても、一般企業より収入が高い事も分かります。しかも安定しているので、高収入の一握りの男性を狙うよりは、公務員男性の方が現実的だと思えます。
☆地方公務員の平均年収=585万3150円
国家公務員よりは下がりますが、一般企業よりは多い金額ですよね。
中でも東京都の地方公務員の平均年収は735万円とトップ!国家公務員を越えています。地方公務員は地域によって、収入には差があるようです。

公務員ってどんな仕事があるの?
☆国家公務員の種類
- 国家公務員総合職
- 国家公務員一般職
- 国税専門官
- 財務専門官
- 外務省専門職員
- 皇宮護衛官
- 労働基準監督官
- 海上保安官
- 自衛隊
- 衆議院事務局職員・参議院事務局職員
- 裁判所職員
- 入国警備官
☆地方公務員の種類
- 地方上級公務員
- 地方中級公務員
- 地方初級公務員
- 市町村職員
- 警察・消防
- 教員
- 保育士
公務員といっても、これだけ沢山の職種があります。
私のイメージでは、市役所の職員がまず浮かびますけどね。
スポンサーリンク
憧れの公務員男性を婚活でゲット!公務員に好まれる女性のタイプは?
公務員と聞くと、どんなイメージがありますか?
世論調査によると、こんなイメージが一般的なようです。
(良いイメージ)
- まじめ
- 有能
- 勤勉
- かたい
- 親切
- 責任感が強い
(悪いイメージ)
- 融通がきかない
- 事なかれ主義
- 古臭い
- 汚職
- 天下り
私のイメージでは、真面目でかたい感じがします。
JUN
ほたる
JUN
ほたる
JUN
公務員が好む妻のイメージとは?
※清楚な服装や髪型が好まれる
公務員の職種にもよりますが、官舎で暮らす事になる場合も考えられます。夫の公務員としてのイメージを壊すような服装や行いをすると、周りから注意されたり、噂の種になる可能性もあります。
真面目でかたい夫には、清楚な妻がお似合いです。おのずと、そのような女性を婚活対象として選ぶ可能性が高くなります。
※タバコはNGなので、禁煙をオススメ
タバコは婚活男性自身にも嫌われる原因だし、周りからもマイナスイメージなので、現在喫煙しているなら、公務員との婚活を機に、禁煙を始めた方が良いと思います。
◎公務員は世間体を重視!周りから浮くような言動はしない

高級ブランド思考はマイナス
高級ブランド大好きで、洋服・バッグ・アクセサリーを身に纏っていると、金遣いの荒い女性に思われるのでNGです。
公務員は若いうちは給料が低いので、散財するような妻になりそうなタイプは敬遠されます。
借金がある(キャッシングやショッピング)
借金の理由にもよりますが、借金も金遣いが荒いというイメージと直結するので、なるべく早く返済してしまいましょう。
車のローンとか、奨学金の返済とか、きちんとした理由があるなら、結婚前に話しておいた方が良いと思います。結婚後にバレると、トラブルの原因となる可能性もあります。
特別地味になる必要は無いけど、常識の範囲で夫の足を引っ張らないような立ち振舞いは必要だと思います。
官舎で暮らすなら、周りとの協調性も大事だと思います。
公務員を目指した男性の家庭(実家)も、真面目でかたい両親の可能性が高いので、良妻賢母タイプの女性が選ばれるポイントとなると思います。
公務員と出会える婚活方法とは?
公務員にターゲットを決めたら、どんな婚活方法が効果的なんでしょうか?
公務員と出会える婚活方法をリサーチしてみました!
JUN
ほたる
JUN
ほたる
JUN
公務員と婚活☆年齢別の婚活方法
☆20代の女性
基本的に20代なら、どの婚活方法を選んでも有利です。
費用の面を考えると、街コンや婚活パーティーがオススメです。
☆30代の女性
街コンは年齢制限があるので、婚活パーティーか結婚相談所がオススメです。
30代前半なら婚活パーティー、それ以上の年齢なら結婚相談所が良いと思います。
◎年齢が若いうちはパーティー系、アラフォー世代は結婚相談所がオススメ。
公務員の会員が多い結婚相談所もあるので、調べてから会員なると良いと思います。
公務員男性の人気の高さを物語るのは、婚活パーティーの会費です。通常は男性が高くて、女性が安いのが一般的ですよね?
でも公務員限定の婚活パーティーは、男性の方が安く設定されています。(例外もあり)
例えば女性が8000円で、男性が1000円という時もありました。婚活の常識を覆しましたね!
こんなに高い会費を支払ってでも、公務員の婚活にメリットを感じているという証だと思います。
それだけ本気モードの女性たちが参加しているで、他の女性には負けない!という気迫が必要になります。
でもガツガツして観られるのはNG!心はガツガツ、でも外には出さないように、静かに頑張りましょう!
その他の婚活方法
※市役所でアルバイトする
期間限定のアルバイトを募集しているので、一緒に働く事で自然に恋人になれるチャンスがあります。
公務員の友達から紹介してもらう
公務員の婚活は、新人研修の期間にカップルが誕生して、交際期間を経て結婚に至るケースが多いようです。あとは、仕事の関連で知り合った人や友人の紹介も多いようです。
中でも保健師や看護婦と公務員男性のカップルが多いようです。公務員の友達がいなくても、保健師や看護婦の友達がいたら、合コンに声をかけて貰うようにお願いしておくと良いと思います。
どっちもいない!という人は、SNSで探してみたら、友達が出来ると思うので、紹介してもらうという方法もアリです。