婚活パーティーや結婚相談所は、実際に会ってからメール(LINE)のやり取りが始まりますが、婚活サイトではメールから始まり、その後に直接会う流れになります。
だからメールの返信内容は、婚活を成功させる為に、とても重要になります。
ほたる
旦那さん
ほたる
旦那さん
ほたる
この記事の目次
定型文は止めて、プロフィールに合った返信で興味を引くこと
相手からのメールに返信するにしても、自分からメールするにしても、ダイレクトメール的な心がこもってないメールはNGです。
手抜きなのはあいてにも伝わるし、そこから発展はありません。人間性も疑われる事になります。
相手への気遣いや感謝を示すこと
明いてから返信が来たら、本文に入る前に、「お返事ありがとうございます」とか「お仕事お疲れ様です」など、気遣いを示す事で、些細な事だけど少し癒されるし、社会人としての常識があるキチンとした印象を与えます。
相手のプロフィールを読んで、興味のある話題を振ること
例えば映画を見るのが好きだと書いてあれば、「○○さんは映画が好きなんですね、最近観た面白い作品を教えて頂けますか?」と、好きな話題の質問をします。
「私は○○を観ました。」「好きな俳優は○○です」などと、自分自身の事も絡めると、相手からも話題が振りやすくなります。
相手のプロフィールに関する話題を振る事で、相手は自分を知ろうとしてくれたんだと、好感を持ってくれます。
「相手を知ろうとしている姿勢」を見せる事がポイントです!

メールを返信する前に、誤字チェックをすること
手紙と違って、自動的に変換出来るので、うっかりすると誤字がある場合があります。
頭の中では正しい感じで打たれているので、パッと見気付かない場合も結構あります。
せっかく良い内容の文章なのに、誤字で台無しになってしまう事があります。
ご愛嬌な感じならまだしも、全く違う意味になってしまったり、相手を不愉快にされる可能性もあります。
うっかりミスが続くと人間性を疑われて、婚活としてはマイナスなイメージとなります。
必ず送信する前にチェックして、誤字や間違った表現が無いか確かめましょう!
スポンサーリンク
こんな婚活メールはNGです!こんな返信メールは嫌われる
男性は女性よりメールが苦手という人が多いです。今はLINEが主流になり、ある意味スタンプだけで返信出来るので、ますます文章を書く機会が減っています。
男同士なら、電話で要件だけの方が早くていいと言う人もいます。
まして相手が女性だと、かなり気合いを入れないと書けない男性もいるという事を、ちゃんと理解しないと嫌われる事になります。
ほたる
旦那さん
ほたる
旦那さん
ほたる
旦那さん
長文の返信メールは、相手を疲れさせるのでNGです!
それほど親しくないのに、長文メールを返信されると、相手に負担だと思われてしまいます。
仕事で疲れているタイミングで長文メールが届くと、疲れを倍増させてしまうのでNGです。
男性のメールは短文な傾向があるので、長文が来ると「同じ字数のメール」を書かなきゃ失礼かな?と悩むそうです。
◎返信メールの字数は、相手の字数に合わせるか、少し多いくらいが良い
絵文字、顔文字の多様、略語はNGです
女子高生みたいなメールもNGです。まだ20代前半ならギリギリ許されるかもしれないですが、あまりに子供っぽいメールだと引かれます。
◎出会いたいのは、飲み友達は無く結婚相手です!結婚相手に相応しい印象を心掛けましょう!
相手の名前を間違えるのは、絶対NGです!
婚活サイトに登録すると分かると思いますが、凄く沢山のメールが届きます。モテ期?と勘違いしちゃうくらいです。
でも嬉しいのは一瞬で、メールの返信が苦行になる事もあります。
そんな時に有りがちなミスが「名前の間違い」です。
「佐藤さん」に「鈴木さん」と書いてしまったりすると、男性は一気にテンションが下がります。
中にはそれを回避する為に、「あなた」という表現に統一している人もいるようですが、婚活サイトにいる「サクラ」の女性と間違われるので、オススメは出来ません。
◎あまり沢山の男性とメールをすると、名前を間違う危険があるので、返信メールの相手は限定しよう!
メールの相手は多くて5人まで。それ以上だと返信メールの質も下がるし疲れてくるので、3人くらいとメールして、その中から会う人を決めると良いと思います。
スポンサーリンク
男性が好む婚活モテメールは?返信メールのテクニックとは?
男性に嫌われる返信メールについては、ご理解頂けたと思いますが、男性に好感を持たれる婚活メールは、どんな事に気を付けたら良いのでしょうか?
ほたる
旦那さん
ほたる
旦那さん
ほたる
メールは1日3通まで。仕事中には送らないこと
お相手は社会人です。仕事中にメールが届くと迷惑になります。仕事がある日は2通、お相手が休みの日は3通までくらいが負担になりません。
お相手の退社時間~就寝前までのプライベートな時間帯が、返信メールしやすい時間帯となります。
もし疲れているようなら、短めに済ませる気遣いが必要です。
次に繋がる質問を1つ入れる。
婚活メールで大切なのは、相手の事を知る事と距離を縮める事です。短文でも1つ質問を入れる事で、相手の情報を得る事が出来ます。
ネガティブな内容は避ける
お相手がどんなメンタル状態か分かりません。仕事のストレスで、落ち込んでいるかもしれません。
もしネガティブなメールを返信したら、不幸のメールのような気持ちになる可能性もあります。
明るくて楽しくなる内容やほっこり癒される内容だと、メールが待ち遠しくなります。
男性は家庭に安らぎを求めるので、そんな未来図が描ける返信メールを目指しましょう!
返事を急かせないこと
返信が来ないからと何度もメールを送ると、相手にプレッシャーを与えてしまいます。
付き合う前から束縛が強いと、もし付き合ったら更に酷くなりそうだと、恐怖心を与えてしまいます。
執着心が強い=嫉妬深いという風に思われるので、相手から返信メールが来てから、メールを送るようにしましょう。
婚活サイトでは沢山のメールが来ます。お相手もメールの相手が複数いるのが普通です。3人の人と3通メールしても9通です。5人となら15通です。
退社して就寝するまで5時間くらいで、食事をしたり、入浴したりする時間を引けば、ほんの少しの時間しかありません。
メールの返信だけで、プライベートな時間が終わる可能性もあります。
返信メールの回数では無く、1通でも印象に残るメールを送る方が有効だと思います。
