税理士というと、高収入、安定感、真面目というイメージで、結婚相手としては人気の職業ですよね~
その反面、倍率が高くなるし、自分のスペックを考えると高嶺の花なのかな~と、30歳過ぎると現実の厳しさを感じて来るんですよね。
この記事の目次
税理士は独身が多い?結婚が遅くなる理由とは?
ほたる
ハイスペックな男性なのに、独身率が高いと言われています。なぜ結婚が遅くなるなるのか、その理由がきになりますよね?
職場に女性が少ない環境
税理士という職業は、圧倒的に男性が多い仕事です。当然、同期にも職場にも女性少ない環境になります。
パートの女性は既婚者が多いし、社内恋愛が成立しにくい環境なのです。
職務がハードで忙しい
繁忙期には8時から深夜まで、確定申告の時期を含む12月から3月は、プライベートな時間が取れないくらい忙しくなります。
12月から3月と言えば、クリスマスやお正月、バレンタインなど、恋人のイベントが盛りだくさんなシーズンです。
でも彼女が出来ても放置になりがちなので、振られてしまう事もあるようです。
自分に自信があり、女性の理想像が高い
高収入で社会的な地位も高い税理士の男性は、自分に自信があるし、プライドも高い傾向があります。
自分に釣り合うハイスペックさを女性にも求めるので、ストライクゾーンが狭くなり、未婚率が高くなるようです。
税理士の年収って、ぶっちゃけどのくらいなの?
結婚適齢期の税理士の男性の年収(平均)を調べてみました。
- 30~34歳 788万円
- 35~39歳 845万円
この数字を見て、目がハートになった女性も多いかも!
税理士って、ぶっちゃけ真面目なの?
正直…個人差があると思います。ただ、数字に強いイメージやお金の管理はシッカリしているイメージがあるので、真面目だと感じるのかもしれません。
ただ、お金の管理に自信の無い女性や散財傾向にある女性は、夫がシッカリしていると大丈夫かもしれないですね!
婚活で税理士と出会える確率は高いの?
税理士に限定して婚活をするのは、非常に難しいと思います。
婚活パーティーなどに、高収入の男性が参加している確率が低いからです。
どうしても税理士がいい!というなら、税理士限定の婚活パーティー(たまにある)や結婚相談所で税理士限定で紹介してもらう方が、出会える確率は高くなると思います。
もしくは、税理士事務所でバイトしてみますか?社内恋愛に賭けてみますか?

スポンサーリンク
税理士が好む女性とは?婚活を成功させる秘訣は?
職業が税理士というだけで、個々の好みは人それぞれです。
でも、共通している事もあります。
ここがクリア出来ない女性は、税理士の男性の婚活対象から外れてしまう事にはなると思います。
税理士という仕事に理解がある人
先ほども説明しましたが、税理士は多忙な職業です。
特に確定申告の時期などの繁忙期は、プライベートを犠牲にしなくてはなりません。
クライアントの都合で、デートがドタキャンになる事もあります。
そんな時に理解を示してくれる女性でないと、お付き合いが難しくなります。
「私と仕事、どちらが大事?」なんて言う女性は、税理士の男性とは合わないですね。
経理の経験がある人
将来、自分の事務所を開業しようと思っている税理士の男性は、起動に乗るまでは人件費を節約する為に、妻にも事務などを手助けして欲しいようです。
経理の事務経験や、日商簿記3級や全経簿記2級を取得していれば、然り気無く伝えるとポイントアップするかもしれません。
女性にも安定感を求める傾向がある
職業柄で固い仕事なので、派手な服装や金遣いが荒そうな女性は嫌煙されるので、「キチンと家庭を守ってくれそうだ」という印象の女性の方が好まれるようです。
税理士と出会える婚活パーティーや結婚相談所は、料金がお高いの?
税理士は女性からの人気が高い職業なので、倍率もそれだけ高くなります。
婚活パーティーの会費は女性は高くないのが普通ですが、「税理士限定」というプレミアムが付くと、通常の4倍くらい会費が高い場合もあります。
4倍と言っても5000円くらいなので、高収入の彼をGET出来たなら、高いと思わないかもしれませんね。
某結婚相談所(税理士と付き合えるのが売り)の費用を見てみました。
- 入会金30000円
- 初期費用70000円
- 月会費25000円
- お見合いアレンジメント10000円
どうですか?やはりプレミアムが付くと高いですね~
先行投資と考えて安いと感じるか、ぼったくりじゃないの?と感じるかは、その人の考え方だと思います。
婚活パーティーも結婚相談所も、通常よりは高いという事が分かりました。
高くても支払う気持ちがあるなら、それだけ真剣だという事も言えますね。
一つ言えるのは、出会える確率は高くなります。
ただ、選ばれるかは分かりません。
20代ならば、カップルになれる確率は高いと思います。
でも30代なら、正直微妙だと思います。ハイスペックな男性は若い女性を好む傾向があるからです。
でも、ダメ元で1回くらいはチャレンジする価値はあると思います。
スポンサーリンク
婚活パーティーで税理士さんとカップルになった話
私は旦那と付き合ってたから参加しなかったけど、ジュンが友達と税理士限定の婚活パーティーに参加した時の話です。
ジュンは30代ですが、セレブ妻になれるチャンス!と、気合い満点で参加したようです。
カップルになれたのに、結局は別れた理由とは?
ほたる
もったいないお化けが出そうです。
JUN
ほたる
JUN
ほたる
JUN
ほたる
JUN
ある程度の付き合いが過ぎた後なら、繁忙期に連絡が途絶えても耐えられたかもしれません。
でも付き合い初めでの放置は、想像以上に不安な気持ちになるようです。
残念ながら、ジュンと税理士との婚活は失敗でした。
税理士アルアル!忍耐力が無ければ付き合えない!
- 確定申告の時期は、デートはお預け
- 繁忙期は音信不通になる
- 返信があるだけマシ、彼から連絡は来ない
- デートのドタキャン
とにかく忙しいと連絡が来なくなるのが、一番の忍耐ポイントです。
会えないだけじゃなく、メールする時間も無いのは辛いですよね。
「1分あればメール出来るじゃん」「電話でオヤスミ言うくらいの時間も無いの?」と普通の女性なら思うと思います。
私は構ってちゃんなので、とても無理ですね~
寂しがり屋には苦行でしかありません。
税理士との婚活、こんな女性が向いている
- 自分も仕事に打ち込んでいて多忙な人
- 趣味や友達との時間が充実している人
- たまに会うくらいが丁度いいと思う人
精神的に自立していて、恋愛が100%じゃない女性の方が、向いているとおもいます。
キャリア思考で彼の仕事を理解する事が出来たり、彼と会えない時間を自分の為に使う事を楽しめる人。
あとは人と比較しない人。友達は彼とクリスマスイベントで楽しそう…でも私は独りぼっち。そんな風に比較すると、自分が不幸に思えてしまいます。
人は人、自分は自分と、割りきって考えられる人なら、落ち込まずに済むと思います。
依存体質の女性は、税理士との婚活はオススメしません。
